話題になってる台湾カステラを作ってみました。

食べ物

話題になってる台湾カステラを作ってみました。

台湾カステラの材料です。

今日は、ワクチン接種後の副反応で体調を崩してしまい、まだ本調子とは言えない状態なので、家でゆっくり過ごしています。

 体の方は、あともう少しという感じですが、頭の方は、大分すっきりしております。

コンビニやファミレスにある、

『台湾カステラ』

って、どんな味なのかしら?

と検索してみると、

「あ~!買い物に行かなくても、うちの中にあるもので全部つくれる!」

ということで、自分で作ってみることにしました。

材料(18cm角型)

卵       6個

植物油     70グラム

薄力粉     100グラム

牛乳      100cc

きび糖     100グラム

です。


下準備

  • 卵は使う直前まで、冷蔵庫でよく冷やしておく。
  • 薄力粉はふるっておく。

作り方

  • サラダ油を50度ぐらいに湯煎で温める。(ラップしてレンジで40秒でもいいそうです。)ここに、ふるった薄力粉を加え、泡だて器で混ぜます。 
  • レンジで牛乳も温める。温めた牛乳を①に2~3回にわけて混ぜます。最後に溶きほぐした卵黄を2~3回に分けて混ぜます。
  • 卵白を泡立てます。きび糖を3回に分けて加えツノがたつまでしっかりと泡立てます。
  • ③に②を加えます。この時も、3回ぐらいに分けて混ぜていきます。
  • オープンシートを引いた型に、生地を入れ、2~3回、トントンとテーブルに打って空気を抜き、ならします。
  • 天板に型を置き、水を加え、160度で50~60分焼きます。
卵白はツノがたつまで泡立てます。

出来上がった、台湾カステラを食べてみました。

台湾カステラは、出来上がってからの時間経過によって食感や味わいが変わるといわれています。

  • 焼きたて   フワッとした食感。
  • 粗熱が取れたころ  しっとりとしてプルッとした食感。焼きたてよりも甘みが引き立つ。
  • 冷蔵庫で冷やす   シュワッと口の中で溶けるような食感。

こんな風に第一形態~第3形態と味変を楽しめるのも、手作りならではです。

私は、個人的に冷蔵庫で冷やしたものが好きです。味が濃厚に変わっています。

「熱はないが、だるいだけ」に自己嫌悪することはない

 私はもう

「なぜか、やる気が出ない。動く気が起きない。」

ということに、自分のことを情けないとか、自分を責めることはなくなりましたが、若い時だったら、副反応後の今の自分に、焦りを感じていたかもしれません。

 自然とそういう気持ちがなくなったというのが、正直な答えで、明確に理論づけることはできませんでした。

 偶然見た、You Tubeチャンネルで、

「やる気が起きない、動けない等の本当の理由は『神経疲労』である。」

という動画を見ました。

『これ以上動くとどうにかなってしまう』

と神経が訴えているそうです。

ワクチン接種をして、体に異物が入って戦い、疲労していると考えてください。

骨折すれば、しばらく固定して動きません。治れば、自然と動きたくなるものです。副反応後、すぐに今まで通りに活動できなくても焦らず、回復を待った方がいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました