2月も食養生して、体調を整えます。

食べ物

偶然にYou Tubeを見ていたら2022年1月の「八白土星」1月の運勢は、「予期せぬトラブルに見舞われる暗示」と言われました。

2022年1月はトラブル続き

「今年は運気を上げよう。」

と、年末から大掃除をして運気を上げる努力をしたり、つらかった更年期障害も少しずつ改善してきて

「さ~、今年は何しようかな。」

と思って、ブンブン腕を振り回していたのですが、

1月中旬の大腸内視鏡検査では、3つポリープが見つかり、ポリープ切除。(幸い良性でした。ポリープ切除後は、1週間はなるべく腹筋がかかるような動作は控えていました。)

おかげて、習慣だった筋トレもできず、ふつふつとした時間を過ごしていました。

安静期間も過ぎ、再び筋トレを再開し始めたら、スポーツクラブの「ボディコンバット」のレッスン中に「肉離れ」を起こしました。整形外科に行って、CTで見てもらったところ、筋肉に出血は見られなかったのですが、

「2週間~3週間は、上半身のトレーニングはいいけど、脚のトレーニングはしないでください。」

と言われ、またもや活動を停止。

 「肉離れ専用施術」をしてくれる療法院を見つけて、2回施術してもらい、「痛み」も「動き」もよくなったところで、久しぶりに「膀胱炎」になりました。「八白土星」の1月の占い、当たりました。

気持ちを切り替える

これだけトラブルが立て続けにあって、精神的にも「いらいら」していたのですが、年が変わるのは「豆まき」の後です。

運勢をどうのこうの「ケチ」つけたところで、運勢がよくなるわけではありません。

でご紹介したのですが、櫻井大典さん監修の

「毎日の食事で心と体をととのえる 漢方ごはん」を参考にして、2月の食養生をし、幸運を迎える準備をしようと思っています。

2月の食養生、暮らし方

暦の上では立春~立夏は春です。2022年は2月4日から5月4日です。

春に体調を崩す人は、冬場に夜更かししたり、過度なストレスを抱えたまま頑張りすぎた人だそうです。私は、1月は「イライラ」することが多かったので要注意です。

2月に積極的に取りたい食材は、

ブロッコリー、鶏肉、エビ、米、ふきのとう、からし菜、ワカメ、ぶり、せり、金柑、カシューナッツ

「毎日の食事で心と体をととのえる 漢方ごはん」

だそうです。

今日は、

「ささみとセロリの香りあえ」・・・・・・・疲れている時、ストレスが多い時等

「えびのこしょう炒め」・・・・・・・・・・不安や憂鬱感がある等

「ふきのとうと油揚げの白あえ」・・・・・・内出血やはれがある等(肉離れしたので)

「せりとほたるいかの黄身酢がけ」・・・・・イライラする、熱っぽい等

を作ってみました。

どれも、スーパーで手に入れやすい食材なので、気軽に食養生ができます。

「医食同源」と言われるように、日々の食事を大切にして、心と体をととのえていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました