最近、肉離れを起こしました。若い時なら、もっと物事をネガティブにとらえていたのですが、50代の半ばを過ぎ、ネタとして扱えるぐらい図太くなりました。
人生初の肉離れ
スポーツクラブのスタジオプラグラムで、ボディコンバットのレッスン中、ジャンプして着地した時、大腿四頭筋に
「プチッ」
という感覚がありました。瞬間、
「まずい!」
と思ったのですが、レッスンを途中で離脱することなく、やってるふうを装って最後まで切り抜けました。
自宅に帰ると、痛みがあり、
「軽い肉離れをしたかな。」
と思いなるべく安静にしていました。
2~3日して、特に歩いたりするのに支障はなかったのですが、念のため整形外科に行きCTで検査をしてもらいました。
筋肉の断面を一緒に見せてもらったのですが、血の塊もなく、本当に軽い肉離れであることがわかりました。
軽いとは言え、筋肉に亀裂が入ってしまったので、2~3週間は足の筋肉はるべく使わないでおかなければなりません。肉離れは、全治3週間、元に戻るまでに2か月と言われています。
普段から筋トレをしている私。
肉離れを起こした前日は、脚のトレーニングでレッグプレスの重量を上げたところでした。
せっかく重量が上がったのに、しばらく脚のトレーニングはお休みです。
だからと言ってすべてお休みするのは、いやだったので
「上半身のトレーニングは、やってもいいですか?」
と医師に確認して肉離れ中は、上半身のトレーニングだけを行ってきました。
とはいえ、ストレスは溜まります。
「子供も成人したことだし、一度はあきらめたバレエをまた、始めたい。」
と思っていた矢先です。
肉離れ専門施術をしてもらいました。
「このイライラをネタにしてしまおう。」
そこで、早く肉離れを直したくて、ネットで見つけた
「ゆらし療法」。
早期回復させる肉離れ専門の施術を行っています。
サイトには、
「最短3~4日での改善が期待できます!」
なんて書いてあります。各地に数カ所あるのですが、ちょうど私の住んでいる近くに施術を受けられる治療院がありました。
「試してみよう。」
そんな気持ちで、治療を受けました。
治療院では、
「ホントにこれで治るの?」
と思うぐらい、患部の周辺を優しく触れたり、ゆらすなどの治療でした。でも、治療後はびっくりするぐらい、脚の動きが軽くなり、完全ではないですが痛みも感じなくなりました。
その他にも、自宅で行うストレッチや体操を指導してもらいました。
普通、肉離れを起こすと5回ぐらい治療院に通うそうなのですが、私は軽かったので2回で済みました。
3週間後
「いきなり、いかないでよ。」
治療院の方から、こんな注意を受けました。
私も繰り返し肉離れになりたくないので、徐々に足を使うようにしています。
まず、治療院で習った体操を運動前に行い、スポーツクラブのトレッドミルでゆっくり歩くことからはじめました。足のトレーニングも、今までの半分の重量からやり始めています。
若い時は、早く復帰することに焦っていたでしょうが、50代半ばも過ぎると
「この経験もネタになる。」
ぐらいに思えます。
コメント