共通テストも終わり、国立を目指す人はここで2次試験をどこにするか、決めなくてはなりません。息子は2回、信州大学を受験しました。信州大学の受験を考えていらっしゃる方に、私の知っていることをお話しします。良かったら、参考にしてください。
現役で受験した時の思い出
息子が現役の時、センター試験が終わって、数日すると息子が突然、志望校の変更を言ってきました。
そこで東京在住の我が家は、受験のために宿泊するホテルを変更しなくてはなりません。
信州大学を受験するには、松本駅周辺のホテルを予約しなくてはいけないのですが、時期が悪かったため、何処も満室でした。
何種類かのアプリを使い、ようやく予約できたのは、信州大学側(お城口)ではなく、反対側のアルプス口側のホテルでした。
受験日当日は、大学が受験生のために、松本バスターミナルから信州大学まで送迎してくれます。
(松本バスターミナルは、駅からお城口に出たら、右斜め前にすぐあります。なので、できれば、駅周辺のホテルに宿泊した方が楽です。)
我が家は、アルプス口側のホテルでしたが、駅から近かったので偶然にも幸運でした。
息子の高校の友人も、その年は一緒に受験したのですが、友人のお母さまも宿泊施設の予約に苦労されたようで、駅から離れた旅館に泊まりました。
(駅から離れた旅館でも、宿の人が受験日当日に、大学まで送迎してくださったそうです。)
受験日当日の朝は、信州大学受験者が、続々と松本バスターミナルに来て、バスに乗り込みます。その横で、不動産各社の人が自社の物件のパンフレットを配り、とても賑やかです。
私も数社のパンフレットを受け取り、
「もしも合格できたなら、早速、大学に通うための物件を探さなければ。」
と思いました。(この年は、残念な結果でしたが。)
1浪の時の受験
親としては、不合格だった結果の信州大学には次は受験しないだろうと思っていたのですが、年末に
「信州大学を受験する。」
と言われてびっくりしました。
ただ、今回はホテル予約にあまり、焦りませんでした。
子供は、進学校に通っていました。たまに母親たちと担任を交えた食事会をすることがありました。
高3の秋ごろの食事会の時、一人のお母さまが、
「選抜実施要項が毎年7月末ごろに公開されると、受験日前日に希望の国立大学に宿泊の予約が取れないと困るから、早い人は夏ごろからホテルの予約をしておくのよ。」
そんな話を聞いて、その場にいたお母さま方が驚いたことがあります。
「え~!」
みんな家に帰宅して、
「ホント?」
なんて恐る恐る予約サイトを調べたら、結構、予約で埋まっているのです。
あるご家庭では、お子さんの希望している国立大学に始発で出発しても試験開始時刻には、間に合わず、ホテルもツインでは見つかりませんでした。
(結局、その大学を受験しなったのですが、志望大学を変更するまで、某一流ホテルのロイヤルスイートに宿泊することになっていました。)
このように、秋から共通テスト(センター試験)までは、国立大学の最寄り駅近くのホテルは結構、予約を取るのが難しい状況でした。
ですが、共通テスト直後ぐらいにホテルの予約状況が動きます。ホテル予約が決まらなくて焦っている方は、ここでホテル予約サイトをのぞいてみるといいと思います。結構、いい場所のホテルが、空いている可能性があります。ただ、スピード勝負のところがありますので、あまり迷っている暇はありません。(私もスマホをいじっている途中で、誰かに先に予約をされてしまいました。)
子供が浪人したことで年末に志望校を変更されても、
「センター試験(共通テスト)直後に、予約状況が変わる。」
ことがわかっていたので、あまり慌てることがなかったです。
まとめ
受験終了後、大学から松本駅に送迎バスがあります。
息子が受験した時は、バスに乗るのに長蛇の列ができていました。
現役の時は、ママ友と一緒に、大学の図書館で子供の試験終了を待っていました。
ほかの親御さんは、松本バスターミナルで受け取った、下宿、アパートのパンフレットを見て時間をつぶしていたようです。
1浪の時は、子供も慣れたせいか
「ホテルで待ってて。一人で帰ってくるから。」
と言われたので、昼間は松本の街をぶらぶらしていました。
親も子も、受験は本当にストレスがかかります。いきなり知らない土地に行って、受験するのは不安でいっぱいでした。
信州大学を受験する予定の方に、予備校や大学などにはない、親目線の情報をお話しさせていただきました。
少しでも役に立っていただければ、幸いです。
コメント